ロゴ

INFORMATIONお知らせ/イベント

ニセコミライの森で間伐見学会を開催しました!

2024.10.04 | イベント

皆さんこんにちは🌞ニセコまちスタッフの佐々木です🙋‍♀️
9月28日(土)に、ニセコミライの森で間伐見学会を開催しました☺️

今回開催した間伐見学会は、2022年に初めて開催したイベントで、今回は2回目の開催となりました👏😊
前回に引き続き今回も、ニセコエリアを中心に自伐型林業の取り組みを実践され、トドマツ精油をベースにしたエッセンシャルオイルの製造も行っている、合同会社Hikobayuの澤田健人さんにご協力いただきました✨
また、ニセコ町地域おこし協力隊の林業チームとして活動している小倉広大さんも、間伐作業のサポートに来てくれました🌳👷

今回ご協力いただいた澤田さん(向かって左)と小倉さん(右)👷

【まずは森の中で間伐についてのお話】

今回のイベントでは、森の中で間伐について学びながら、間伐の現場で参加者自身が木を選定する作業に参加し、実際の間伐作業を見学してもらいながら、その取り組みの様子を肌で感じて学んでいただければと考えていました😊

森に到着してからは、最初にニセコまちの村上より、間伐とは何か、どういった種類の間伐方法があるのか、またそれぞれでどんなメリット/デメリットがあるのか、といった内容の説明を行いました🙋‍♂️
そして、今回行う間伐の方法として「将来の木を選定し、それをいかに成長させるか」を考える手法についてお話ししました✍️

ニセコまちの村上が木の根本に立って間伐について説明します💁

将来の木材として有望な木を選定し、その木の成長を促進させるうえでどのような木を間伐すべきか、木の幹の伸び方や太陽の方角、枝葉のつき具合、木の種類などを考慮しながら、どの木を将来のために残すか、あるいは間伐するのが良いか解説を行いました💡

【将来に向けて残す木・間伐する木を選んでみよう!】

木の選定方法について学んだ後は、3つのグループに分かれ、それぞれの担当エリアの中で将来に向けて残す木・間伐する木を選んでいきます👀
それぞれのグループの雰囲気や、子どもか大人かなどによって、考え方はさまざま!ひとりひとりの個性豊かなアイディアを共有しながら、みんなで話し合って木を選んでいきます👆🌲
木を選定したら、残す木・間伐する木それぞれの周囲をぐるりとビニールテープで巻いて結びます。木のマークが完了した後は、各グループにいた子どもたちに、それぞれの木を選んだ理由について発表してもらいました☺️👏

間伐する木を選んでテープでマークをしている様子✅

間伐作業を実際に進めていくにあたって、澤田さんと小倉さんから、林業家さんの基本装備や腰道具などについて教えていただきました🪚

間伐作業で使用する楔(くさび)の使い方を説明しています🛠️

普段なかなか接する機会がない、木こりさんのお仕事ユニフォームや仕事道具などを教えていただき、皆さん興奮しながらお話をうかがいました😁

伐倒作業を行う前には、間伐する木の重心がどの方向に向いているか、みんなで交代しながら木の幹のそばに立って、頭上を見上げてみたり、木に寄りかかって見たりしながら考えました💡

木の重心や伐倒する方向についてみんなで考えます🤓

風が強い日は、木の重心が動いて伐倒する方向を定めるのが難しくなるようで、風の強さも考慮しながら作業を進めるかどうか検討するそうです。
また、木を伐倒する際に障害となる周りの木にどう対処していくかなどについても教えていただきました✍️

【間伐作業の様子をみんなで見学!】

実際に間伐作業が始まると、チェーンソーの音や木に楔(くさび)を打ち込んでいく音が森の中に鳴り響きます👂

間伐する木にチェーンソーを入れていく澤田さん🪚写真向かって右下に、作業をする澤田さんが見えます。

チェーンソーを入れた後に、楔(くさび)を打ち込んでいく澤田さん🛠️

木が倒れ始めます。澤田さんが木に両手を添えて、倒れる方向をサポートします🙌

周りの木の間を通りながら、予定通りの方向に倒れていきます。

木が倒れた瞬間。無事に伐倒が成功しました!

木が倒れ始めると、「パキッ メキメキッ」という木が放つ独特の音や、地面に倒れた瞬間の「ボクッ」という低くこもった音・振動が体に伝わってきました😳
これは実際に現場にいるからこそ体験できることで、その時の様子や空気感を五感で感じることができました✨☺️

伐倒が成功した瞬間には、参加者から拍手と歓声が湧き起こり、倒れた木やその断面を近くで見ようと子どもたちが駆け寄っていきました🏃‍♂️🏃‍♀️💨

伐倒した木に集まる皆さん⭐️さまざまな質問が飛び交います😊🗣️

伐倒した木の断面を観察する子どもたち☺️

木の断面を眺めながら、澤田さんから刃の入れ方について教えていただいたり、幹の中に蓄えられていた水に触れてみたり、また倒れた木に座ってみたりと、それぞれが木に触れて楽しみました🌲😊
木を伐倒した時に出た、小さな木片を記念に持って帰りたいというお子さんもいて、皆さんにとって記憶に残る学びと思い出になっていたらいいなぁと、とてもあたたかい気持ちになりました😌

倒れた木の上に乗って遊ぶ子どもたち🤸

間伐見学会はここで終了となりましたが、その後澤田さんと小倉さんには、間伐した木の玉切り(短めにカットする)作業を進めていただきました🪵🪚
運搬しやすい大きさになっていますので、もし薪として利用されたい方がいらっしゃいましたら、ニセコまちまでお気軽にお問い合わせください💁

今回のイベントでは、ニセコ町内の小学生のお子さんやそのご家族の皆さん、高校生、大人の方同士でのご参加など、スタッフを含め22人がイベントに参加しました✨
子どもも大人も、それぞれの立場の様々な視点から学び楽しめる、素晴らしい機会となりました🎶☺️🙌
ご参加いただいた皆さま、ご協力いただいた澤田さん、小倉さん、この度はありがとうございました!!

次回のイベントは、10月19日(土)に、ニセコミライの畑でサツマイモ収穫・焼き芋イベントを開催する予定です😋🍠
詳細は追ってご案内しますので、ぜひ皆さん奮ってご参加いただけたら嬉しいです🎵🙋‍♀️

カテゴリー別でみる

月別でみる

以下よりお気軽にご連絡ください。
お急ぎの方はお電話からお問い合わせください。

0136-55-6087 受付時間:午前10時〜午後5時
(土・日・祝日・年末年始等を除く)

株式会社ニセコまち
〒048-1501
北海道虻田郡ニセコ町字富士見168-2
(運動公園スポーツ管理棟2階)

北海道知事免許 後志(1)第451号
公益社団法⼈ 全国宅地建物取引業保証協会
一般社団法人 北海道不動産公正取引協議会

※掲載の完成予想図は、図面を基に描き起こしたもので建物の形状・仕様・色調・外構・植栽等は行政官庁の指導、施工上の都合及び改良のため、一部変更が生じる場合があります。
※植栽は特定の季節の状況を表現したものではなく、竣工時には完成予想図程度には成長しておりません。
※本計画は構想段階のため、今後デザイン含め変更する可能性があります。 Copyright © 2024 NisekoMachi Co,Ltd.